ハヤブサのブラチクを購入。
ブラチクとは「ブラクリ」と「インチク」を合わせたハヤブサの造語。
テトラの穴釣りや防波堤のヘチで縦の釣りをするも良し、チョイ投げして引いて来て横の釣りをするも良し、便利そう。
★ハヤブサのブラチク3号
オモリは2・3・4・5・6・8・10号の7サイズ。
針はエアロ丸セイゴと言う針で、
オモリ2・3号の針が13号、
オモリ4・5・6号の針が14号、
オモリ8・10号の針が15号となっている。
購入したのは3号、全号数を揃えてもあまり意味を感じ無いので、3・5・8号の3サイズあればいいかな、針のサイズも変わるし。
★パッケージ裏面
★本体アップ
針はエアロ丸セイゴと有るが、何がエアロなのか意味わからん。
カラーはチャート(リュース)イエローとショッキングピンクの2色がセットになっている。
チャートリュースとは蛍光黄緑色のことでフランス産の修道院で作ったリキュールが語源だそうです、全然黄緑色では無いが。